HGUC-revive- ギャン レビュー

スポンサーリンク
hggyan13 HGUC

HGUC 197  ギャン のキットレビューです。

無塗装、素組みで完成させました。

HG パッケージ

HG ボックスアート

 

全ランナー。
ギャンはデザインや武装がシンプルなので、
他のHG reviveに比べるとパーツは少なめ。

HGギャンランナー

HGギャンランナー2

でも、外装なんか一昔前のMG並みに細分化されてるように思う。
グレーのパーツ(フレーム)も妙に多い。

これで1200円(税別)はお得かも。

ではさっそく仮組みです。

 

スポンサーリンク

HGUC revive ギャン レビュー

 

組み立てていて、
凄いと思った所、
気になった点を紹介します。

 

近年のHGでおなじみの胸部と腹部が分割される仕様。
可動します。
フロントとリアアーマーに
フレーム状パーツが付きました。

首関節がポリキャップじゃなくてプラパーツになったのがうれしい。

hggyan04

胸部にインテークらしきモールド。
組み立てたら見えないので無駄な設計だけど、
なんであるのか謎。

頭部は1/144スケールのキットで満足できる物がありませんでした。
過去の同スケールでは最も出来がよいかも。

モノアイレールの上下幅はある程度調節可能。
奥まではめ込むとかなり狭い。お好みで。
hggyan06hggyan05

肩関節のポリキャップを隠すプラパーツが付きました。
HGグフより進化してる。

発売前から批判を浴びていた肩の謎モールド。
ジョイントがあることが判明。
hggyan07

今後、バリエーション機が出るのでしょう。

太ももはフレーム構造になってます。
先に太もも付け根部分(矢印)をフレームに入れないと。
外装をはめたら、フレームに取り付けられません。

hggyan08

 

ビームサーベルのパーツ。
D2-3は突起が付いてます。
切り取らないようにしましょう。
説明書にも書いてますが、念のため。

hggyan09

 

完成 HGUC riveve ギャン

 

hggyan10

やはり、頭がちょっと小さいrevive体型。
このへんは好みだと思います。
個人的には、もう少し顔に横幅があってもいいと思う。
モノアイフレームは太めに調整してました。

後姿。
バックパックのスリット表現が見事。

hggyan11

ライバルっぽいニヒルなポーズもreviveギャンなら決まる。
hggyan12

手首に関節があるおかげで、
サーベルを構えたポーズも決まる。

hggyan13

無駄に凝ってる感すら漂うシールドミサイル発射ギミック。
hggyan14
このおかげでシールドのパーツが多い。

せっかくなので、肩のジョイントを活かして遊んでみました。

hggyan15

拡張性の低いギャンもこの重装備(世界が違う・・)。

hggyan16

ガンプラビルダー的楽しみもできます。

 

ギャンでここまでやるか。
って思うほど良く出来てる。
キットとしての出来はグフよりも満足感が大きいです。
(グフよりギャンのほうが期待値が小さいせいかもしれないけど)

 

以上、タカフミでした。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました