パッケージのキュベレイはテカテカのグロス仕上げ。
やっぱりキュベレイってつやありのイメージなんでしょうか。
この新HGUC キュベレイ。
箱大きいです。
新HGUC ガンダムMk-2と比べてもこんなにちがう。
キュベレイってそんなにボリュームのあるMSだったかな。
箱を開けて、パーツを取り出してまたびっくり。
これでHGなの?と一瞬思いました。
ではさっそく仮組みです。
HGUCキュベレイ素組み
白い成型色の部分は、表面に光沢があります。
やはり、グロス仕上げを意識してるんでしょう。
塗装しないで完成させるときはゲート処理は慎重にしたほうがいいですね。
あまりヤスリは使わずに、よく切れるニッパーとデザインナイフで少しずつゲートをけずっていった方がきれいに仕上がると思います。
肩のバインダーの取り付け部。
グレーのジョイントパーツは同じ形のパーツの組合わせです。
説明書では向きが分かりづらいと感じるかもしれませんが、
このような向きで組み立てます。
太ももはフレーム構造になってます。
スリットのピンクやバーニアパーツ成型色で色分けされてます。
やっぱりこの辺の進歩は凄いですね。
ファンネルコンテナ基部のグレーのパーツは
パーティングラインやゲートをしっかり成型しないとはまりにくいです。
向きが違うと胴体に取り付けられないので向きをよく確認してください。
バインダー内側。
完成写真ではバインダー内側はピンク色でしたが、
さすがにそこまでは色分けされてませんでした。
でも、内側メカは再現されてます。
このREVIVEキュベレイも、
棒立ちで正面から見るとちょっと足がひょろ長い感じがします。
でも、斜め上から見るとかっこよく決まります。
まったく塗装しなくてもこの色分け。
シールも貼ってません。
時代の流れを感じます。
立たせて飾るときは、
脚や腕を広げて立たせると格好良く見えます。
バインダーはちょっと斜め上に向けた方がいいかも。
そのへんはお好みで。
後姿。
独特なキュベレイの体型がよく表現されてると思います。
かかとの合わせ目をどう処理するか問題ですね。
飛行ポーズ。
新HGUCの方が頭の可動範囲も広いし、
バインダーの密着感があって劇中の雰囲気に近い感じです。
バインダーの可動範囲も広いので、
広げて飾ると躍動感がよく出ますね。
指が、ちょっとあっさりぎみ。
個人的には指先はもう少し鋭いイメージなんだけど。
修正するのは大変そう・・・
こうしてみると
ほとんど手を加えなくてもいいくらいのよいキットですね。
素組み派の人も満足できるキットだと思います。
ところで。
年末が近づくと忙しくなってなかなかプラモデルを作る時間がとれませんね。
でも、この時期になると気になる新製品は多いし。
未完成のキットが溜まってしまう・・
社会人モデラーには嬉しいやら厳しいやら複雑な季節です。
できるだけ。
アップしていこうとは思いますが次はいつになるやら。
以上、タカフミでした。
コメント