RG シナンジュ の予約受付が始まりました。
RGシナンジュの特徴は。
金と黒のエングレービングが成型色で再現されていること。
塗装しなくていいし、シールを貼る必要もありません。
他のRGみたいにパネルライン処理がないので
ぱっと見。HGとあまり変らないんじゃ?
と思ってましたが。
よく見ると、色分け、ディテールもHGとは違いますね。
RG シナンジュ
塗装しなくてもこの完成度は驚きです。
コクピットハッチも開くようです。
色分けも完璧。
他のRGみたいにパネルラインを分けるのではなく、
曲線を見せるのがテーマのようです。
バックパックのメカニック感は充実してます。
MG並みですね。
グロスインジェクションなので、光沢のある仕上がりになります。
脚部スラスターは開閉。
RG シナンジュ 脚部 (あみあみ)
エングレービングは、細かく分けられたパーツを組み合わせて作ります。
完成させるの時間かかりそう。
武器は、ビームライフル、ビームサーベル、ビームトマホーク×2、シールドが付属します。
パネルラインが分かれてなくても、
エングレービングにかなりパーツを使ってます。
組み立てには気合いりそうですね。
RG シナンジュの発売日は8月31日
アマゾンで予約が始まりましたね。
RG MSN-06S シナンジュ (amazon)
楽天でも予約が始まってます。
RG MSN-06S シナンジュ (楽天)
速報では見た目はHGとあまり変らないなんて
書いてしまいましたが。
商品写真をみるとやはりHGとは違う格好良さ。
同じ1/144とは思えない充実振りですね。
さすがRGです。
そのぶん値段も凄いですが。
コメント